忍者ブログ

[PR]

2025.07.18 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

忘年会

2006.12.21 - 出来事
先日、会社の忘年会がありました。

場所は蒲郡の三谷温泉。
宴会が始まると、美味しい海の幸に舌鼓を打ちながら
歓談を楽しみました。

宴会も中盤に差し掛かった頃、景品をかけてバトルスタート。
そのバトルの内容とは・・・




マ リ ー ビ ス ケ ッ ト 早 食 い





このマリービスケット、
一気に食べると口内の水分が瞬時に持ってかれます。
しかも本番は2枚同時食い。
完食の判定は口笛を吹くこと。
                 ※良い子はマネしないでね。


バトル参加者は大仏や馬のお面を被りました。
私も白馬を装着しました。(今思うと意味不明ですが;)




そして、バトルスタート!
一気に口の中にビスケットを押し込みました。

(・・・・うお!?)

ビックリですよ。
とても口笛なんて吹けませんorz

結果は惨敗でした。





んで、その後みんなで持ち寄ったもので、プレゼント交換。
私はとてもよく出来たオリジナルシャツとダイナビーが
当たりました。

実は私はこの時初めて「ダイナビー」をいうものを
見たのですが、皆さんはご存知ですか?
ジャイロの作用を利用したトレーニング用品(おもちゃ?)
なのですがやり方を教えてもらった時は衝撃でした。
中のコマみたいなものを上手く回せるようになると、
凄まじい回転数に達するようになります。



私は暫くダイナビーにハマり、やり過ぎて筋肉痛になりましたが、
翌日には回せるようになりました^^;

なにはともあれ、楽しい忘年会でした。
あとは年末まで仕事がんばろっと!
PR
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

HP更新

2006.12.17 - FFT


HP更新&引越しました。
お手数ですが、お気に入り(ブックマーク)に登録されている方は
変更をお願いします。

で、まあ今回もデフォルメキャラです。
オリジナルの作品の方の進行が疎かになってるなぁ;
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

突発的に

2006.12.03 - FFT

HP更新しました~。

っていっても、この絵は突発的に描いたものです。。。

FFT10周年祭「きみはひとりじゃない!」内で
チビキャラを描こう!という企画がありまして、
まあ要するに「キャラをデフォルメして描く」ということです。

描いてみて解りましたが、デフォルメって結構難しいですね。
今まで7~8頭身の絵ばっかり描いていたので、3頭身とかバランスが解らん;


愚痴はさておき、絵柄がちょっと萌え系(?)っぽくなってしまいました。
しかも描いたキャラ(アルテマ)がハイレグ(死語?)でちょっとえっちぃ感じに・・・。前回の作品とは180°方向性が違いますが、色んな絵を描いていきたいのでこれはこれでおkかな、とw

次に描こうとしてるのもまた膨大な作業量になりそうなので、
こういった(萌え系じゃなくて^^;)作品を息抜きがてら挟んでいきたいと思っています。
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

ディリータ祭

2006.11.26 - FFT


FFT10周年祭「きみはひとりじゃない!」にて即日イベント
「ディリータ祭」用に描いた作品。(即興気味なので粗いですが・・・)

FFTの登場人物、ディリータです。(知らない人はスマソ;)


余談ですが、次回作の進捗状況はボチボチです。。。
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

モニターが・・・

2006.11.20 - 出来事
PCのモニターが逝った

突然ですよ。
結構酷使してたからかなあ・・・。
約4年間働いてくれました。

それで、今まで17型のモニターだったので
どうせ買い換えるならと、思い切って20型買ってきました。

やっぱりデカイ画面の方が見やすい!
そして、昔と比べてコストパフォーマンスも上がってる!





・・・・今度はなるべく長く持ってほしいな;
   Comment(0)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

英語の勉強

2006.11.16 - 出来事
私が勤める会社では、自己啓発の一つに 英語研修 というのがあります。

予てより英語を学びたいと思っていたことに加え、
仕事の上でも役立ちそうだったので、今回これを受講することにしました。

ちなみに最初は会話重点コースを受けるつもりだったのですが、
手続きに不備があり、基本コースというのを受けることになりました。
(会話重点の方は、ネイティブ講師で内容的も楽しそうでした・・・)


んで、今日(もう昨日の日付ですが)より、研修開始。
研修の目標が

TOEIC400点以上

あまり詳しく知りませんが、400点というのは初級クラスなのかな。
まあ、基本コースってことだったので、英語の基礎からやるのかと思っていたら、
いきなり先生(日本人)が英語で喋りだしました。


まず聞きとれない( ̄□ ̄;)


そして、意味が理解出来ない(;´д` )



はっきり言って私は英語全然出来ません;

でも、そんなことも言ってられないのでとにかく声を出して喋ろうと
思って、先生の質問に積極的に答えました。(間違いだらけでしたがw)
それもあってか、後半は結構楽しく学ぶことができました。

でも、やっぱりリスニングが全然ダメだったので、
聞き取れるように音声訓練をみっちりやっていきます・・・。



やるからには目標達成目指して頑張るぞ~!

こりゃあ、DSの英語漬けを復活させるかなぁ。
   Comment(2)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

怖かった体験

2006.11.15 - 出来事
※少し怖い話だと思うので、苦手な方はスルーして下さい。


私が子供の頃、新聞配達をしていた時の体験談です。


私は毎朝5時半に起きて、約35件ほど配達していました。
今のような日の短い時期になると、朝と言っても外は真っ暗です。

みんな寝静まっているので、民家の明かりもほとんど消えていたし、
田舎ということもあって街灯なんかも少なく、
お墓を横切るポイントも2ヶ所あったので、この時期は本当に怖くてイヤでした。


ある日、その数少ない街灯の下に差し掛かった時・・・・





突然、肩を叩かれました。


直前まで人の気配は感じなかったし、
こんな時間に声を掛けてくる人なんて滅多にいません。
(たまに早起きなお年寄りと挨拶をすることはありましたがw)



不思議に思いつつも、私はゆっくりと振り返りました。









・・・・・・・・。




しかし、そこには人の姿はありませんでした。


肩を叩かれた感触があったし、「とんっ」という音も耳元で聞こえたのに。




私は数秒間考えましたが、まだ配達が残っていたので
まずは配達を終わらせよう、と気を紛らわせました。
その後は特に不思議なことは起こらず、いつものように配達は終わりました。


学校に行き、一日の授業が終わる頃には、朝あった奇妙な出来事は
すっかり忘れてしまっていました。

学校からの帰り道、再び肩を叩かれた街灯に差し掛かりました。





その時、私の目に飛び込んだのは

























黒い喪服に身を包んだ大人達の姿でした。





どうやら、街灯の向かい側にある家のおじいさんが亡くなられたということでした。


後から聞いた話ですが、そのおじいさんはとても子供好きだった
らしいのですが、晩年はひとりで暮らしていたそうです。
亡くなられたのは、私が肩を叩かれた日の朝でした。

もしかしたら、私に何かを知らせたかったのかもしれません。
今となっては解りませんが、この方のご冥福を祈るばかりです。





・・・暗い話でゴメンなさい・・;
   Comment(1)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
(01/17)
(01/13)
(12/13)
(04/17)
(04/07)
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
Rawza
HP:
性別:
男性
自己紹介:
オリジナルイラストHP【Chromium】の管理者。
会社員しながら絵描いてます。
バーコード
ブログ内検索
カウンター